大正12年 | 中部地区で最初にシャーリング業を始める 名古屋市西区志摩町にて大鹿商店創業 |
---|
昭和26年 | 現在の本社へ移る |
---|
昭和30年 | 株式会社大鹿シャーリング工業所と社名変更 資本金400万円設立 |
---|
昭和33年 | 250屯プレスにて折曲加工開始 |
---|
昭和40年 | 資本金675万円に増資 |
---|
昭和44年 | 澄池工場にて熔断加工(アイトレーサー) 開始 |
---|
昭和49年 | 大鹿功雄 代表取締役に就任 |
---|
昭和50年 | 穴明加工及びショット加工開始 |
---|
昭和60年 | 半田市川田町に新工場(熔断・バンドソー切断)開始 |
---|
平成3年 | 資本金1,000万円に増資 本社、半田工場間を電話回線にてコンピューター接続 本社工場プラズマ切断開始 |
---|
平成4年 | 半田工場にて開先加工開始 |
---|
平成8年 | 本社工場にてガス切断開始 |
---|
平成10年 | 半田工場にてマシニング加工開始 |
---|
平成11年 | 電子メールにて受注開始(DXF図面対応) |
---|
平成14年 | 豊田自動織機様WEBダイレクト受注開始 |
---|
平成15年 | 半田工場受注リンク 開先機1機追加導入 |
---|
平成16年 | オークマ マシニングセンタ1機追加 コマツ ツイスター機導入 CAD/CAM追加 |
---|
平成18年 | コマツプラズマツイスター リプレイス(プラズマはツイスター2台体制) |
---|
平成19年 | ISO14001認証取得 ソフトバンク携帯電話設置 切削粉圧縮機導入(環境対策機) 小池酸素NCガス切断機 リプレイス 高速鋸切断機導入 丸鋸 リプレイス スケール圧縮機導入 |
---|
平成20年 | 半田工場改修 超高速鋸切断機導入 |
---|
平成21年 | レーザー切断機導入 |
---|
平成22年 | 名古屋市エコ事業所に認定されました |
---|
平成23年 | ツイスター 50mm切断開始 シャーリングマシン リプレイス 新ツイスター リプレイス |
---|
平成24年 | 本社事務所、新体制になりました |
---|
平成25年 | 半田工場新工場OPEN |
---|
平成27年 | 高速丸鋸切断機導入 |
---|
平成28年 | 全事務PC、CAD導入 |
---|
平成30年 | 大鹿公也 代表取締役に就任 |
---|
令和5年 | 創業100周年を迎える 全国初となる「水中ファイバーレーザー加工機」を導入(世界に3台のみの希少設備) |
---|